事業承継のコラム:314件
-
「女性役員?うちはそういう会社じゃないんだよ。」
旧知の会社役員に女性役員の有無や予定を尋ねると「女性役員?うちはそういう会社じゃないんだよ。」とい…
-
KYB弱いところがほころびる
KYBというからどこの会社かと思ったら、自動車部品大手の旧カヤバ工業だった。同社が自動車部品以外に、…
-
マンションがすごく危ない
エコノミストの今週号の特集は「マンションが危ない」だ。マンションは経年により徐々に老朽化する。それ…
-
土地を棄てる
土地を合法的に棄てられるのは相続放棄による。被相続人の所有土地について、交換・利用価値と固定資産税…
-
ビジネスとしての遺言 3
遺言を書くこと自体は、書く決心をすることに比べてさほど難しくない。本当に難しいのは執行段階である。…
-
ビジネスとしての遺言 2
来年早々には、財産目録の書き方が簡素化されるなど、自筆証書遺言の方式が緩和される。さらに、遅れて施…
-
ビジネスとしての遺言
信託会社の草分けである朝日信託が、地銀向けに遺言作成システムを提供するとの記事があったが(9月7日…
-
超高齢化にさほどの心配は要らない?
認知症患者が現在300万人で近い将来700万人になる。元気なうちに支援者の確保や財産管理の仕組みに…
-
民事信託の担い手としての弁護士
先日三井住友信託銀行と第二東京弁護士会で合同の民事信託の勉強会をやった。同社の統計によると、信託専…
-
高齢者にもリスク商品
認知症患者、広く言えば高齢者の金融資産を社会に還元していくには、成年後見では足らず、任意後見やホー…