業務内容
困ったことを自覚し、悩むことは問題の発見につながります。困った問題の発見があれば、困ったことを梃(てこ)に、その適切な解決策を見つけ出せます。その問題の解決策は、経営者の人生にも、経営にも、派生する法律問題にも、良い影響を与えます。
つまり、経営者が悩んでいることは何でもいいので、弁護士に相談すれば、人生相談にもなりますが、同時に、経営相談にもなり、法律相談にもつながります。たとえば、家族問題の相談は、人生問題でもありますが、同時に、経営問題、最後は、法律問題に繋がっています。
悩みの相談は、別に法律問題でなくても結構です。当事務所は、その相談を真摯に受け止めます。人生相談、経営相談、法律相談何でも歓迎します。人生相談も、人生だけでなく、経営に影響を与え、同時に、法律相談を含むことが多いのが実態です。
そのため、悩みごとがあったら、気楽な気持ちで、当事務所に相談に来てください。それによって、経営者が元気になってくださるなら、人生にも、家族関係や経営にも、法律問題もよい影響を与えます。ある意味では、よろず相談を受けることで、将来の家族問題、経営問題、法律問題に先手を打てます。当事務所は、よろず相談を喜んで承ります。
取扱弁護士
セミナー
-
2023.04.23
小島 健一
日本医学会総会 産業医学研修「発達障害特性・パーソナリティ障害症状へのあるべき職場対応」に登壇します
日本医学会
-
2023.03.29
小島 健一
【急告】3/29(水)14時~ Zoomセミナー「メンタル不調にかかわる多様性理解マネジメント講座」人間の多様性を知り、強みを活かし、職場を成長させる ~ハラスメントの予防と発達障害に対する理解~
一般社団法人 経団連事業サービス 人事賃金センター
-
2023.03.23
木元 有香
人材管理を怠ることによる運営リスク・法的リスクとその対策
株式会社 カタグルマ
-
2023.03.11
小島 健一
医療健康情報管理者研修会「個人情報保護に関わる最新の状況について」〜患者・受診者と従業員とでの異同〜
(一社)医療健康情報認証機構(JACHI)医療健康情報管理者研修会
論文
-
2023.04.26
塚越幹夫
【民事判例研究会】 最高裁R4.6.27第一小法廷決定をよむ ~会社不祥事の取締役責任調査委員であった弁護士が会社の元取締役らに対する損害賠償請求訴訟で会社を代理して行った訴訟行為は、弁護士法違反を理由に排除されるか~
民事判例研究会
-
2023.03.17
種池慎太郎
【民事判例研究会】最高裁R3.1.22第三小法廷判決をよむ~土地の売買契約の買主が売主に対し土地の引渡しや所有権移転登記手続をすべき債務の履行を求めるための訴訟提起等に要した弁護士費用を債務不履行に基づく損害賠償として請求することの可否~
民事判例研究会
-
2023.03.15
橋本 浩史
経営者が知っておきたい偽装請負のリスク~労働契約申込みみなし制度~
TLOメールマガジン
-
2023.01.11
山田 重則
元請からいかにして代金を回収するか
日本経営合理化協会経営コラム
コラム
-
2023.05.29
奈良 正哉
ルカの体調
プーの子分のルカの体調が悪いようだ。統治体制の綻びは本丸ではなく、まず周辺で起こる。企業で言えば、…
-
2023.05.26
奈良 正哉
SMBC日興証券相場操縦の2
今回の事件では、法人であるSMBC日興証券は早々に罪を認め、判決は確定して罰金を払い、内部管理体制…
-
2023.05.25
奈良 正哉
SMBC日興証券相場操縦
SMBC日興証券の副社長ら幹部の相場操縦事件の公判が始まった。被告は否認している。これまで見てきた…
-
2023.05.24
奈良 正哉
生涯未婚率
少子化の付随情報として生涯未婚率が取り上げられる。50歳で結婚経験がない人の割合は、男性で28%、…