業務内容
人事の役割は広がり続けています。①心と体の安全・健康(メンタルヘルス・労働安全衛生・産業保健)、②個人と組織の適応・成長(カウンセリング・コーチング・人材育成・組織開発)、③ダイバーシティ&インクルージョン(女性・外国人・有病者・障害者)、④HR Tech(IT・データ・AI)などへ。すべては、経営者と労働者に真に貢献するためです。
当事務所の弁護士は、このように高い専門性を必要とする多くの領域をカバーしなければならない人事担当者、ひいては経営者を有効に支援するため、日ごろから、労働法にとどまらない幅広い知見の研鑽に励むと共に、経営、人事、労務、医療、心理、教育、福祉、テクノロジーなどの専門家と活発に交流しており、ご依頼の案件の必要に応じて積極的に協働します。
とにかく、人が働くことに関することであれば全て、まず当事務所にご相談ください。
取扱弁護士
セミナー
論文
コラム
-
2023.02.02
奈良 正哉
中国コロナ感染10億人
関与している会社の中国法人の社長によれば、法人(規模はかなり大きい)内の感染比率は9割だそうだ。中…
-
2023.01.25
奈良 正哉
春闘
例年にも増して春闘の話題が多い。物価上昇を受けて、労働者側はもちろん経営者側も賃金の大幅上昇に前向…
-
2023.01.23
奈良 正哉
ハーバード大黒人女性学長
ハーバード大学の次期学長に、黒人(初)女性(2人目)のクローディング・ゲイ氏が就く(1月15日日経…
-
2023.01.19
奈良 正哉
中国の公務員人気
中国の若者の間では公務員が大変な人気だ。職種によっては6000倍もの競争率になっていて、最盛期の科…