取扱業務
顧問業務 | 経営者の悩みなんでも相談 法律相談一般 |
---|---|
税務 | 税務紛争 固定資産税還付 印紙税相談 税務相談 |
企業法務 | 会社・法人法務相談一般 危機管理対応 内部統制システム・コンプライアンス |
人事・労務 | 労働紛争 就業規則等整備 人事労務・産業保健相談一般 |
事業承継 | 親族内・企業内承継の法務・税務・会計 M&Aの法務・税務・会計 円満会社清算 事業承継・M&A相談一般 |
相続 | 遺言書作成・執行・遺産整理 民事信託・遺贈寄附・死後事務 相続相談一般 |
経歴
1994年(平成6年)3月 京都大学法学部卒業
1995年(平成7年)11月 司法試験合格
1998年(平成10年)4月 弁護士登録(第二東京弁護士会)、(現)鳥飼総合法律事務所入所
2007年(平成19年)1月 鳥飼総合法律事務所パートナー弁護士就任
2006年(平成18年)10月から 青山学院大学大学院非常勤講師
2019年(平成31年)1月から 東京地方裁判所鑑定委員候補者(借地非訟事件)
M&Aシニアエキスパート(一般社団法人金融財政事情研究会認定)
東京家庭裁判所・成年後見人等候補者(第二東京弁護士会)
東京国税局ほかに税理士業務を行う旨の通知済み
経営法曹会議会員、租税訴訟学会会員
案件実績
【代理人を務めた主な訴訟】
国立マンション訴訟(最判平成18年3月30日判例タイムズ1209号87頁、景観利益が法的利益として認められ事例)
ガーンジー島訴訟(最判平成21年12月3日判例タイムズ1317号92頁、タックスヘイブン対策税制に関し納税者勝訴の税務訴訟)
ホステス報酬源泉徴収事件(最判平成22年3月2日判例タイムズ1323号77頁、租税法の文理解釈の原則、納税者勝訴の税務訴訟)
匿名組合所得区分事件(最判平成27年6月12日判例タイムズ1417号64頁、「正当な理由」の存否、納税者一部勝訴の税務訴訟)
固定資産税賦課決定処分取消請求事件(東京地判平成29年9月14日判例タイムズ1448号164頁、特例容積率による登録価格の減価が認められた事例)
セミナー
論文
コラム
-
2023.09.15
経済的な不利益を伴わない配置変更が均等法9条3項等の「不利益な取扱い」に該当するか? ~アメリカン・エキスプレス・インターナショナル事件(東京高裁令和5年4月27日判決~
1 はじめに 均等法(※1)9条3項及び育介法(※2)10条は、それぞれ、女性労働者につき、妊娠、出…
-
2023.07.19
非常に珍しい印紙税に関する税務判例の紹介と雑感~東京地方裁判所令和5年3月8日判決~
1 はじめに 税務に関する裁判例などのデータベースであるTAINS(タインズ)で、興味深い税務判例を…
-
2023.04.20
パワハラ相談に対する申告者への遅滞ない報告の必要性~学校法人 茶屋四郎次郎記念学園事件~
1 パワーハラスメント防止措置 職場におけるパワーハラスメント(パワハラ)については、令和2年6月1…