税務のコラム:286件
-
非営利型法人の落とし穴 ~特別の利益を与えたことがないこと~
非営利型の一般法人を選択された場合,その後の税務調査の結果によっては,法人税法上の要件を満たさないと…
-
税務判例研究報告 第75回 「遊園施設への入場及びその施設の利用等を無償とする優待入場券の試用に係る費用が交際費等に該当するか否かが争われた事例(東京地裁平成21年7月31日判決、東京高裁平成22年3月24日判決、最高裁第二小法廷平成22年10月8日上告棄却及び上告受理申立不受理決定)」 PDF5631kb執筆者 税理士 佐野 幸雄 「税と経営」(第1756号に掲載済)
第75回 「遊園施設への入場及びその施設の利用等を無償とする優待入場券の試用に係る費用が交際費等に該…
-
税務判例研究報告 第74回 「日本国外にある財産について贈与を受けた時の受贈者の「住所」が日本国内か日本国外かが争われた事例(東京地裁平成19年5月23日判決、東京高裁 平成20年1月23日判決、最高裁第二小法廷平成23年2月18日判決)」 PDF5536kb執筆者 弁護士 佐藤 香織 「税と経営」(第1754号に掲載済)
第74回 「日本国外にある財産について贈与を受けた時の受贈者の「住所」が日本国内か日本国外かが争われ…
-
税務判例研究報告 第76回「投資事業有限責任組合及び任意組合等を通じた株式等への投資に係る所 得の所得区分が争われた事案(東京地裁平成23年2月4日判決・控訴審係属中)」 「税と経営」(第1760号に掲載済)
第76回「投資事業有限責任組合及び任意組合等を通じた株式等への投資に係る所 得の所得区分が争われた事…
-
税務判例研究報告 第71回 「民法上の組合に対して発行された新株予約権の権利行使益を得た組合員の所得税法上の所得区分等が問題になった事案(東京地裁平成22年10月8日)」 PDF1.02MB執筆者 弁護士 木山 泰嗣 「税と経営」(第1745号に掲載済)
第71回 「民法上の組合に対して発行された新株予約権の権利行使益を得た組合員の所得税法上の所得区分等…
-
税務判例研究報告 第34回 「法人の受取配当金に関する所得税額控除について更正すべき理由がない旨の処分の取消請求事件(熊本地裁平成18年1月26日判決(一部認容)(被告控訴)、福岡高裁平成18年10月24日判決(原判決取消・請求棄却))」 PDF1772KB 「税と経営」(第1641号に掲載済)
第34回 「法人の受取配当金に関する所得税額控除について更正すべき理由がない旨の処分の取消請求事件(…
-
実践!不服申立 第3回 ~更正の理由~
前回は、実際の更正通知書がどういうものか、そしてそこには何が書かれているのかについてご説明させて頂…
-
中央大学商学部教授 大淵先生が緊急寄稿!! 執行役員への昇格と退職金の損金算入の可否
1.執行役員の意義 最近のわが国の企業においては、取締役の意思決定の具体的執行を担当する執行役員の…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 死亡退職金を受け取ったとき
第10回 死亡退職金を受け取ったとき 死亡退職金は、死亡した人にいったん帰属した上で、遺族が相続に…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 新証券税制のスタート 2.新証券税制のあらまし
第24回 新証券税制のスタート 2.新証券税制のあらまし 前回に引き続き「新証券税制のスタート」2…