コラム:2,322件
- 
	
					
				若年層の可処分所得の低下 20代独身男性の可処分所得は、90年の319万円から20年の272万円に、15%減った(6月28日… 
- 
	
					
				定期預金減少 定期預金残高が16年ぶりの低水準に落ち込んでいる(6月10日日経)。メガバンクをはじめ、金融機関に… 
- 
	
					
				尼崎市住民情報紛失 尼崎市で住民情報が入ったUSBメモリーが紛失した。いまどき、個人データをUSBメモリーという外付け… 
- 
	
					
				IT人材難 IT人材は求人倍率が10倍を超える引っ張りだこだ。一方、日本のIT職種の年収は全職種平均よりも低い… 
- 
	
					
				ゼロ金利政策いつまで 日銀のゼロ金利政策は、ファンドとドル円相場の攻撃にさらされている。日銀はあくまでゼロ金利政策を堅持… 
- 
	
					
				女性取締役ゼロにノー 女性取締役候補がいないと、株主総会決議案に反対する機関投資家が増えてきた。ちなみに、2021年度で… 
- 
	
					
				株主総会想定問答集 株主総会の事前準備として事務方は想定問答集を作る。過去の問答を捨てるのは勇気がいる。最近のトピック… 
- 
	
					
				NYダウ30,000ドル割れ 16日、NYダウは節目の30,000ドルを割れた。ブームに煽られて米国株式に集中投資した向きはあえ… 
- 
	
					
				スマホ議決権行使 議決権行使をスマホでできる会社が増えた(6月15日日経)。行使はがきに〇をつけて郵送するよりよほど… 
- 
	
					
				取締役のスキルマトリックス 株主総会の招集通知には、取締役候補のスキルマトリックス(どの分野に専門性があるかの表)が付いてくる… 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					