尼崎市住民情報紛失
尼崎市で住民情報が入ったUSBメモリーが紛失した。いまどき、個人データをUSBメモリーという外付けの媒体で運んでいるのにまず驚いた。さらに、紛失したのがIT業務を請け負った業者だというのにも驚いた。くわえて、泥酔して路上で寝込んでカバンごと紛失したというのにも驚いた。
金融機関がPCに外付けでメモリーを差し込めないようにしたのは、もう20年以上前ではないか。情報を持ち出した場合、目的地の途中ではどこにも立ち寄れないこと、もちろん飲食できないこと等のルールを定めたのも、同じくらい前だろう。
役所のわきの甘さが際立つが、弁護士業界も似たようなものかもしれない。個人事務所ではそもそもセキュリティという概念さえあるかどうか怪しい。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2023.11.22
奈良 正哉
三井住友建設第三者委員会
三井住友建設は、大型プロジェクト(華々しくオープンした麻布台ヒルズと言われている)の工期遅れ等によ…
-
2023.11.01
奈良 正哉
日大アメフト大麻事件報告書
日大アメフト大麻事件について、第三者委員会の報告書が公表された(11月1日日経)。いわく「立証され…
-
2023.10.13
奈良 正哉
コンプラ違反で倒産最多?
「コンプラ違反で倒産最多」という見出しが本日の日経にある。何かと思えば、ゼロゼロ融資という延命措置…
-
2023.10.11
奈良 正哉
社外取締役はいかに機能するのか
社外取締役は相応の数いればいいという初期段階の認識は徐々に変化して、社外取締役を含む取締役会がいか…
奈良 正哉のコラム
-
2023.11.22
奈良 正哉
三井住友建設第三者委員会
三井住友建設は、大型プロジェクト(華々しくオープンした麻布台ヒルズと言われている)の工期遅れ等によ…
-
2023.11.20
奈良 正哉
社長後継者の選任
上場企業で社長の後任の選別を具体的に進めている割合は26%にとどまる(11月18日日経。デロイトと…
-
2023.11.17
奈良 正哉
宝塚問題
宝塚問題は長く尾を引きそうだ。外部弁護士の調査報告に被害者代理人はまったく納得していない。文春をは…
-
2023.11.16
奈良 正哉
大阪IR前途多難
大阪万博は工費や工期の問題が噴出している。後に続く大阪IR(カジノリゾート)は、工期に加え、災害対…