内部統制システム・コンプライアンスのコラム:480件
-
尼崎市住民情報紛失
尼崎市で住民情報が入ったUSBメモリーが紛失した。いまどき、個人データをUSBメモリーという外付け…
-
女性取締役ゼロにノー
女性取締役候補がいないと、株主総会決議案に反対する機関投資家が増えてきた。ちなみに、2021年度で…
-
株主総会想定問答集
株主総会の事前準備として事務方は想定問答集を作る。過去の問答を捨てるのは勇気がいる。最近のトピック…
-
スマホ議決権行使
議決権行使をスマホでできる会社が増えた(6月15日日経)。行使はがきに〇をつけて郵送するよりよほど…
-
取締役のスキルマトリックス
株主総会の招集通知には、取締役候補のスキルマトリックス(どの分野に専門性があるかの表)が付いてくる…
-
三井住友フィナンシアルグループの取締役
三井住友フィナンシアルグループの株主総会招集通知を見て驚いた。社内の取締役候補者は全員住友銀行出身…
-
亀田製菓にインド出身社長
「亀田のあられ おせんべい♪」の亀田製菓のCEOに、インド出身の人(日本に帰化)が就く(6月12日…
-
東芝の体たらく
東芝の取締役選任にかかる内紛(と言っていいだろう)記事が、日経に載らない日はない。 昔からの個人…
-
病院へのサイバー攻撃
大規模病院へのサイバー攻撃が増加しているとのことだ(5月29日日経)。そもそも大部分の病院の経営者…
-
外債含み損
米国金利の上昇で、大手銀行の外債含み損が1.7兆円になった(5月17日日経)。普通の会社なら何度も…