鳥飼 重和のコラム:159件
-
ディスクロージャーニュース(会社法コラム第45回)潤沢な資金の使い道
ディスクロージャーニュース(会社法コラム 弁護士 鳥飼重和) 潤沢な資金の使い道
-
連載 混迷する時代の株主総会ー平成21年株主総会
平成21年の連載記事「混迷する時代の株主総会」をまとめました。その後の法改正にはご注意ください。(本…
-
ディスクロージャーニュース(会社法コラム 弁護士 鳥飼重和)平成19年の株主総会から見えること
ディスクロージャーニュース(会社法コラム 弁護士 鳥飼重和) 平成19年の株主総会から見えること
-
混迷する時代の株主総会(株主総会コラム 弁護士 鳥飼重和)連載のはじめに
混迷する時代の株主総会(株主総会コラム 弁護士 鳥飼重和) 連載のはじめに
-
新聞記事等から見た経営及び企業法務(2008年12月)
新聞記事等から見た経営及び企業法務(2008年12月)
-
経営者に必須の法務・財務 法務は収益部門である例
前回、法務は収益部門であり、紛争等の後始末ばかりする部門ではないと述べた。今回は、法務が収益部門で…
-
平成15年株主総会 株主総会の新しい動き その1 個別上程個別審議方式の見直しの必要性
その1 個別上程個別審議方式の見直しの必要性 今年の東京スタイルの株主総会に関して、決議取消訴訟が…
-
平成13年株主総会 株主総会と商法改正
平成13年から平成14年にかけての商法の改正は株主総会に関しても大きな変化をもたらすものである。株…
-
税務訴訟 ストックオプション税務訴訟判決に思う その3
ストックオプション税務訴訟判決に思う その3 本件のストックオプションに関する課税庁の見解は、二転…
-
税務訴訟 課税実務とルール
課税実務とルール 日本国憲法は、課税にルールが必要であることを要求している。「租税法律主義」という…