LIXIL経営権争い
LIXILでは、潮田氏と瀬戸氏が経営権争いを繰り広げている。二人の名前の印象が似ているから、時々こんがらかる。それはともあれ、潮田氏の機関投資家に対する評判は悪い。極め付けは本社のシンガポール移転計画のようだ。事業の過半は国内なのに海外に本社を移転する必然性がない、というもっともな理由からだ。うわさに過ぎないかもしれないが、潮田氏は日本の税務当局を嫌っていて、日本に税金を納めたくないようだ。今後発生する相続対策の意味もあるのかもしれない。ただ、日本に税金を納めている一般の日本人顧客はどう思うだろう。日本に税金を納めたくない企業の製品を買うだろうか。GAFAのように排他的地位を築いた企業ならともかく、国内に強力なライバルが存在する業界では有害な選択になりそうだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.07.09
人手不足倒産
人手不足を主因とする倒産が増加している(7月9日日経)。人手不足倒産企業が、キャッシュフロー不足で…
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…
-
2025.08.21
奈良 正哉
広陵高校野球部全寮制リスク
広陵高校野球部は全寮制だそうだ。野球も(勉強も?)それ以外の生活全般も狭い社会の中に閉ざされている…