コーポレートガバナンスにおける取締役会の役割とコーポレートファイナンス理論の使い方 ~欧米の議論から日本の実務を考える~
開催日 |
2022年10月19日 |
---|---|
講演者等 | |
主催 |
企業研究会 |
テーマ |
コーポレートガバナンスにおける取締役会の役割とコーポレートファイナンス理論の使い方 ~欧米の議論から日本の実務を考える~ |
業務分野 |
詳細情報
2015年のコーポレートガバナンス・コード導入以降、経済産業省を中心に各種の指針やガイドラインを通じてベストプラクティスや様々なフレームワークが示され、上場企業各社においては、コーポレートガバナンスの実効性向上に向けて、様々な取り組みを進め、試行錯誤を重ねているものと思われます。
コーポレートガバナンスを実効性のあるものとするためには、企業経営を企業価値と結びつけて理解することが出発点であり、これらの理解を前提に、取締役会のサポートや投資家への各種施策を実行していくことが重要になります。
本セミナーでは、コーポレートファイナンスや法律の専門家が、コーポレートガバナンスの施策を行う実務担当者や担当役員の方々を対象に、コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた効果的な対応を行う前提として必要となる知識や考え方を、欧米の議論を交えてわかりやすく解説していきます。
関連するセミナー
久保田 真悟のセミナー
-
2023.06.26
久保田 真悟
【オンライン/会場】ケースで学ぶ!企業価値向上につながる『法務機能』の強化方法 -インハウスでの執務経験を持つ弁護士が解説-
企業研究会
-
2023.04.26
久保田 真悟
企業価値向上につながる法務機能の強化方法 -インハウスでの執務経験を持つ弁護士が解説- ~複雑化するコンプライアンス対応からリーガルテックの活用、 プロフェッショナル人材の獲得・保持まで~
企業研究会
-
2023.03.16
久保田 真悟
株主総会の準備を進めるうえで知っておきたい前提知識 〜投資家との建設的な対話に向けて理解が欠かせない前提知識を、実例や海外の法制度・実務にも触れながら、コンパクトに解説〜
金融財務研究会
-
2023.01.18
加藤 佑子 / 久保田 真悟
テクノロジーを活用した従業員情報の扱いにおけるリスク対応 ~採用から人事評価、健康経営などケーススタディを通して従業員情報利活用のポイントを徹底解説~
企業研究会