弁護士とAI
弁護士業務とAIとの関係について、トムソンロイターのCEOが日経にコメントを寄せている(11月14日)。その中で、AIにより弁護士自身が調査に費やしていた時間は大幅に減る。これによって、従来(特にアメリカでは)タイムチャージとされてきた弁護士報酬制度も大きく変わるだろうと指摘する。
思うに、AIリテラシーのある顧客はまずは下調べにAIを活用し、それで満足してしまうかもしれない。満足しなくてもその顧客から相談を受ける弁護士は、AIでカバーできない、実体験やニッチな知識を持っている必要がある。相談も的が絞られ、相談時間は短くなるだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2023.12.08
奈良 正哉
子ども学力調査
OECDによる加盟81か国15歳の学力調査で、日本は読解3位、数学5位、科学2位となった。前回調査…
-
2023.12.07
奈良 正哉
中国格付けネガティブ
ムーディーズは中国のソブリン格付けの見通しをネガティブとした(12月6日日経)。今の経済状況では当…
-
2023.12.05
奈良 正哉
ストレスもないが成長もしない
例外業種とされてきた建設と運輸にも来期から残業規制が適用される。 OJTとは、残業中に先輩に教わ…
-
2023.12.04
奈良 正哉
介護に日生参入
介護最大手ニチイを日生が買収した(11月29日日経)。介護業界2番手は、SOMPO傘下のSOMPO…
奈良 正哉のコラム
-
2023.12.08
奈良 正哉
子ども学力調査
OECDによる加盟81か国15歳の学力調査で、日本は読解3位、数学5位、科学2位となった。前回調査…
-
2023.12.07
奈良 正哉
中国格付けネガティブ
ムーディーズは中国のソブリン格付けの見通しをネガティブとした(12月6日日経)。今の経済状況では当…
-
2023.12.05
奈良 正哉
ストレスもないが成長もしない
例外業種とされてきた建設と運輸にも来期から残業規制が適用される。 OJTとは、残業中に先輩に教わ…
-
2023.12.04
奈良 正哉
介護に日生参入
介護最大手ニチイを日生が買収した(11月29日日経)。介護業界2番手は、SOMPO傘下のSOMPO…