中小監査法人に対する行政処分
中小監査法人に対する行政処分(業務停止・改善)が相次いでいる(4月6日日経)。そもそも、小規模の監査法人に上場企業の監査ができるのだろうか。監査の対象範囲は、リスクマネジメントやガバナンス全般に拡大している。上場企業ともなれば海外での活動がない方が稀だろう。加えて、IT技術がなければ効率的な監査はできないだろう。これらのことが小規模の監査法人にできるのか。
監査の範囲が拡大するにつれ、監査報酬を引き上げる要請が既存監査法人から来ると、それを契機に、より報酬の安い中小法人に乗り換える動きが出ている。監査をコストとしか見ていない経営感覚の表れだろう。仮に執行部門がそういう感覚であっても、監査法人は監査役の手足なのだから、監査役としては報酬の引き上げを後押しすべきだ。ここで、執行と一緒になって報酬の据え置きや引き下げを唱える向きもあるようだが倒錯している。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.16
奈良 正哉
やっかいな隣国大混乱
やっかいな隣国の政治的混乱はその度合いを増して大混乱になってきた。 わからないのは、一般の警察と…
-
2025.01.15
奈良 正哉
経営コンサルタント倒産最多
経営コンサルタント会社の2024年の倒産件数が、集計以来最高になった(1月10日東京商工リサーチ)…
-
2025.01.14
奈良 正哉
中国長期金利下落・日中逆転
中国長期国債の利回りが引き続き低下している。2024年12月3日の日経の小さな記事に、30年債の利…
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…
-
2025.01.16
奈良 正哉
やっかいな隣国大混乱
やっかいな隣国の政治的混乱はその度合いを増して大混乱になってきた。 わからないのは、一般の警察と…
-
2025.01.15
奈良 正哉
経営コンサルタント倒産最多
経営コンサルタント会社の2024年の倒産件数が、集計以来最高になった(1月10日東京商工リサーチ)…