休日の民事信託研修
昨日・一昨日は民事信託の研修会があり、グループリーダーを務めていた。同時に母校の学園祭にも呼ばれていたが、この2日間は働いていた。オンラインの研修会は味気ないが、高齢の参加者がオンラインの操作で戸惑ってスピーカーを妨害してしまうのはご愛敬である。研修会の参加者は弁護士と司法書士であるが、高齢の参加者の熱意にはいつも感心させられている。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2022.04.27
奈良 正哉
不動産による相続税対策の否定
最高裁が「総則6項」を適用して、相続税対策として相続直前に購入した高額マンションを、路線価で評価す…
-
2021.12.10
奈良 正哉
証券会社の民事信託
証券会社の民事信託への取組が紹介されている(12月8日日経)。信託の本来の在り方としては、委託者よ…
-
2021.12.08
みずほ信託+連携で高齢者サービス
みずほ信託は高齢者顧客に対するサービス向上のために、他社との連携を広げている。例えば、SOMPOと…
-
2021.12.07
奈良 正哉
家族信託付随サービス
家族信託サービスを提供する会社が、出金をレシートから自動登録するサービスを始めたという小さい記事が…
奈良 正哉のコラム
-
2022.05.20
奈良 正哉
もしトランプだったら
バイデンは米国内で人気がなく、来たる中間選挙でも民主党の苦戦が予想されている。しかし、ロシアのウク…
-
2022.05.19
奈良 正哉
ロシア人の支持するプーチン戦争
今週号のニューズウィーク日本版の見出しは「歴史で読み解くロシア超入門」だ。日本人の一般的感覚では、…
-
2022.05.18
奈良 正哉
外債含み損
米国金利の上昇で、大手銀行の外債含み損が1.7兆円になった(5月17日日経)。普通の会社なら何度も…
-
2022.05.17
奈良 正哉
サイバー攻撃3点セット
ロシア系職業的サイバー攻撃集団について、このところ日経で連続記事が掲載されている。同集団と関係ない…