ワクチン義務化
ワクチンの義務化をめぐって、欧米では政争やデモが起こっている。
日本では、ワクチンパスポートの導入が検討されている。これにより、ワクチンを打たない人は、打った人に比べて行動制限を受けるから、緩やかな義務化を言っていいだろう。果たして、日本では欧米のような騒ぎが起きるかといったら起きないと思う。知識人や野党の一部は、違憲だとか人権だとか建前を述べるだろうが、米国政治家のような体を張った反対の主張はしないだろう。麻生大臣が言った「民度」の問題かもしれないが、空気を読む国民的体質なのかもしれない。
年末には、日本はワクチン接種率で世界のトップランナーになるのではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…