タリバンと音楽
タリバンがアフガンの民謡歌手を殺害したようだ。「イスラム教では音楽は禁じられている(タリバン報道官)」そうだ。仏教の讃やキリスト教の讃美歌など、宗教は音楽を布教の道具として広く利用しているとの認識だったので、この音楽禁止には驚いた。こんなキテレツかつ不寛容な宗教があるのだろうか。これまでそんな話は聞いたことがなかったから、タリバンの特異な解釈なのかもしれない。
タリバンは、国家同士の外交上はともかく、個人の心情的には誰からも支持されなくなるだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…