株主向けサービスをスマホで完結
みずほ信託銀行は、スマホで完結できる株主優待の申し込みなどの株主向けサービスを拡大する(5月5日日経)。信託銀行は、以前から企業の株主管理をやってきたから、ビジネスとしての新規性はない。しかし、様々なビジネスにおいて、スマホによるアクセスが不可欠になりつつあることを示している。
個人向けの新規事業としては、高い志と優れたアイディアがあっても、対面、書面といったアクセスだけでは不十分だ。スマホによるアクセスが悪いと成功しないと言えよう。クラウドファンディングなどはいい例だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.03.27
奈良 正哉
長居の社外取締役
10年を超える長期在任の社外取締役が1割近くいるそうだ(3月16日日経)。場合によっては、社内取締…
-
2025.03.24
奈良 正哉
改憲賛成68%
改憲賛成割合は2018年調査開始以来最大の68%になった(3月3日日経)。ロシアのウクライナ侵攻や…
-
2025.03.21
奈良 正哉
キャリア公務員志願者減
キャリア公務員志願者は継続的に減少して、過去最低になった(3月11日日経)。初任給など民間の処遇改…
-
2025.03.19
奈良 正哉
またまた日本郵政
日本郵政がまたやってくれた。顧客情報無断流用1,000万人分だそうだ(3月19日日経)。看板は民間…