株主向けサービスをスマホで完結
みずほ信託銀行は、スマホで完結できる株主優待の申し込みなどの株主向けサービスを拡大する(5月5日日経)。信託銀行は、以前から企業の株主管理をやってきたから、ビジネスとしての新規性はない。しかし、様々なビジネスにおいて、スマホによるアクセスが不可欠になりつつあることを示している。
個人向けの新規事業としては、高い志と優れたアイディアがあっても、対面、書面といったアクセスだけでは不十分だ。スマホによるアクセスが悪いと成功しないと言えよう。クラウドファンディングなどはいい例だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2023.03.31
奈良 正哉
PBR1倍割れ
東証がPBR1倍割れの企業(なんと1800社もある)に、改善策の開示を要請する(3月31日日経)。…
-
2023.03.30
奈良 正哉
介護施設の倒産・廃業
介護施設の倒産・廃業が過去最高を記録した(3月24日日経)。一般企業の倒産・廃業も増加しているが、…
-
2023.03.29
奈良 正哉
人気のない政策を断行した人
フランスのマクロン大統領は、国民の多くが反対する、年金受給年齢の62歳から64歳への引上げ法案を強…
-
2023.03.27
奈良 正哉
洪水と大雪の夢
ときどき洪水や大雪の夢を見る。朝起きて2階の寝室から外を眺めると、辺り一面水や雪に覆われていてる。…