MSCI日本株女性活躍指数
「MSCI日本株女性活躍指数」というものの存在を最近知った。MSCIの基準で選ばれた女性の活躍度の高い企業の株式で構成される株価指数だ。構成上位には、KDDI、アステラス製薬、ブリジストンなどが並ぶ。GPIF(日本の年金運用の親玉、世界最大の機関投資家)もこの指数を基準とした運用を取り入れているそうだ。
この指数はTOPIX(東証1部全銘柄指数)を継続的に上回っている。女性活躍→優良企業、という単純な因果関係があるかどうかはわからない。ただ、この指数を構成する銘柄は、大手機関投資家から選別的に買われ、そうでない銘柄よりも株価は高くなりがちであるという図式は成り立つだろう。逆に非構成銘柄は相対的に割を食うだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.15
奈良 正哉
ホンダ日産部分統合
日産は、アメリカでホンダ車を作ったり、ホンダと基盤ソフトを共通化したりするそうだ。 いまさら、「…
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.11
有事導入型アクティビスト対抗策
このコラムでは「ステルス型」と称していたアクティビスト対抗策を、フジテレビが導入する(7月11日日…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.15
奈良 正哉
ホンダ日産部分統合
日産は、アメリカでホンダ車を作ったり、ホンダと基盤ソフトを共通化したりするそうだ。 いまさら、「…
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…