ブラック職場と天からの啓示
日経「私の履歴書」に現在連載されているのは、和歌山の世界企業、島精機の島会長だ。同社の創業期は、ご本人の述懐によればブラック職場そのものだ。存命経営者で最も尊敬を集めている京セラ創業者の稲盛会長によっても、その創業期はブラック職場であった。同氏が繰り返し書かれているように、仕事のために寝食を忘れ、とことんまで追い込むことによって、天からの啓示を受ける。これが、思いもよらぬ発見や発明や工夫を生んできたのだろう。
ワークライフバランスの中では、みんなそこそこ幸せだ。しかし、時代を変革するような発明や発見は期待できないのかもれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…