何もしない会社
休業に追い込まれている会社や店舗がある中、この期に及んで何もしない会社もある。全従業員を、これまで通り、定時に出勤させ、定時まで働かせ、時には残業までさせている。会社の実情はわからないから、外野からとやかく言うべきではないのかもしれない。緊急事態宣言でも、企業活動の停止までは要請されていないし、そのための通勤も規制されていない。しかし、会社が公的存在でもあることを認識すれば、それでいいのかという疑問がある。「当社はテレワークはできない。手でワークだから。」といっている会社でも、歯を食いしばって、時短や時差をやっているところはある。仮に業種的に難しくても、IT環境がなくても、規程が未整備でも、できることはあるだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2023.12.05
奈良 正哉
ストレスもないが成長もしない
例外業種とされてきた建設と運輸にも来期から残業規制が適用される。 OJTとは、残業中に先輩に教わ…
-
2023.11.17
奈良 正哉
宝塚問題
宝塚問題は長く尾を引きそうだ。外部弁護士の調査報告に被害者代理人はまったく納得していない。文春をは…
-
2023.11.13
横地 未央
2024年問題③~残業規制に違反したらどうなるのか~
1 必要な手続の確認をしましょう 前々回(※1)と前回(※2)と、2024年問題として、2024年4…
-
2023.10.30
奈良 正哉
Z世代のテレワーク
欧米ほどではないが、日本でもZ世代を中心にテレワークは拡大しているようだ。23区内勤務のZ世代は、…
奈良 正哉のコラム
-
2023.12.08
奈良 正哉
子ども学力調査
OECDによる加盟81か国15歳の学力調査で、日本は読解3位、数学5位、科学2位となった。前回調査…
-
2023.12.07
奈良 正哉
中国格付けネガティブ
ムーディーズは中国のソブリン格付けの見通しをネガティブとした(12月6日日経)。今の経済状況では当…
-
2023.12.05
奈良 正哉
ストレスもないが成長もしない
例外業種とされてきた建設と運輸にも来期から残業規制が適用される。 OJTとは、残業中に先輩に教わ…
-
2023.12.04
奈良 正哉
介護に日生参入
介護最大手ニチイを日生が買収した(11月29日日経)。介護業界2番手は、SOMPO傘下のSOMPO…