コロナもそろそろピークアウト?
電車座席のマスク率とスマホ率は80%くらいで拮抗している。スポーツイベントや音楽イベントは次々と中止されている。東京の企業の一部では、ほんの数人の会合まで延期されているようだ。自衛といえば聞こえはいいが、事が起きた時の弁解の材料にするのだろう。株式でも為替でも、参加者全員が同じ方向を向いて、極端なことをやりだすと、そろそろピークも近いとされる。医学的な根拠もない相場的直観だが、コロナもそろそろピークが近いのではないかと思う。まったく違う話だが、昔トヨタに「コロナ」という車があった。今残っていたらどうなっていたのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…