コロナもそろそろピークアウト?
電車座席のマスク率とスマホ率は80%くらいで拮抗している。スポーツイベントや音楽イベントは次々と中止されている。東京の企業の一部では、ほんの数人の会合まで延期されているようだ。自衛といえば聞こえはいいが、事が起きた時の弁解の材料にするのだろう。株式でも為替でも、参加者全員が同じ方向を向いて、極端なことをやりだすと、そろそろピークも近いとされる。医学的な根拠もない相場的直観だが、コロナもそろそろピークが近いのではないかと思う。まったく違う話だが、昔トヨタに「コロナ」という車があった。今残っていたらどうなっていたのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
| 投稿者等 |
|---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.11.26
奈良 正哉
大企業社長の報酬低すぎないか
売上高1兆円超の企業57社(調査回答)の社長の報酬の中央値は1.2億円だそうだ(10月21日日経)…
-
2025.11.21
奈良 正哉
円安・長期金利の上昇
中国の嫌がらせは腹は立つが、経済的には気にするほどのことではない(一部のマスコミは騒いでいるが)。…
-
2025.11.20
奈良 正哉
米国(健康)寿命の短さ
社会保障関連の連続記事の中で、主要国の健康寿命比較表が掲載されている(11月18日日経)。日本は、…
-
2025.11.19
奈良 正哉
いわき信組刑事告発へ
金融庁は、反社への資金提供に加えて検査時の虚偽報告などにより、いわき信組を刑事告発する。業務改善命…