高齢者に外貨建生保をなんで売る?
外貨建生保についての相談(実質苦情だろう)件数が急増しているとの記事が、2月20日の日経の違う紙面に2本掲載されている。記事の内容はほぼ同じものだ。編集ミスなのか、日経の問題意識の表れなのかは不明だ。いずれにせよ、日本に住む日本人高齢者が外貨建ての生命保険に加入する意味がわからない。高齢者の今後のライフプランの相談を受けることがあるが、そもそも生命保険であることの認識すらなく(年金だと思っている)、振込も日本円でなされるから、外貨で給付を受けている認識もない。もちろん商品の内容の細部はまったく理解していない。少なくとも高齢者に対しては勧誘すべき商品ではないだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2023.07.18
山田 重則
民事信託の活用について
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「民事信託の活用について」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
2023.07.18
山田 重則
判断能力の低下に伴う不都合とその対応策
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「判断能力の低下に伴う不都合とその対応策」に関するコラムを掲…
-
2023.07.18
山田 重則
相続登記の申請の義務化
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「相続登記の申請の義務化」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
2023.07.11
奈良 正哉
中小企業倒産急増
大方の予想通り中小企業の倒産が急増している(7月11日日経)。その主因としては、人手不足と物価高が…
奈良 正哉のコラム
-
2023.09.25
奈良 正哉
EV補助金中国車にも
本日の日経のコラムを見て初めて知った。政府と都を合わせて110万円のEV補助金は中国車にも適用され…
-
2023.09.22
奈良 正哉
手形小切手さようなら
三菱UFJとみずほの両行は、手形小切手の発行を停止する(9月21日日経)。思えば、各都市に手形交換…
-
2023.09.21
奈良 正哉
公認会計士志願者増
公認会計士試験の志願者が2015年比倍増しているそうだ(9月21日日経)。監査法人だけでなく一般企…
-
2023.09.19
奈良 正哉
社外役員の兼職
本日の日経トップは、社外役員の兼職が増えていているというニュースだ。特に女性役員の兼職が多いとする…