地銀は人材紹介あらため人材派遣したら
多くの地銀が人材紹介業に乗り出すそうだ。もう一歩か二歩進めて、地銀自身の人材を後継者難の地元企業に後継者として派遣したらどうか。人材紹介という他人の褌をあてにするのではなく、自ら優秀な行員を後継者として差し出したらどうだろう。親族後継者が育つまでのピンチヒッターでもいいだろう。中小企業のオーナーは、後継者候補である親族にも自社の経営実態を明かさないことが多いと聞く。他人である銀行からの派遣後継者候補に対してはそうはいかないだろう。これにより経営実態はより透明になる。さらに進んで、地元の企業の経営者に地銀OBが増えれば、その間のコミュニケーションも盛んになり、企業間の提携やM&Aもスムースにいくのではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…
-
2025.08.06
奈良 正哉
最低賃金「過去最高」の63円上げ
2025年度の最低賃金は「過去最高」の63円上がり、全国加重平均1,118円で決着した。それでも企…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…