「女性役員?うちはそういう会社じゃないんだよ。」
旧知の会社役員に女性役員の有無や予定を尋ねると「女性役員?うちはそういう会社じゃないんだよ。」という反論なのか嘆きなのかを聞くことがある。老舗のメーカーなどに多い。地味な会社である。古い工場で汗にまみれて、誰も知らないような素材や部品を男だけで作っているということだ。女性役員はおろか女性管理職もいない、女性は事務員くらいしかいない、ということだ。これまではそんな言い訳も通ったかもしれないが、今後はそうもいかない。社内にいなければ社外に求める以外にない。女性経営者が一番望ましいがほとんど不可能だろう。大学教授などあまりアカデミックよりだと扱いにくい。やはり弁護士か会計士ではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.06
奈良 正哉
最低賃金「過去最高」の63円上げ
2025年度の最低賃金は「過去最高」の63円上がり、全国加重平均1,118円で決着した。それでも企…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
-
2025.08.01
奈良 正哉
インドネシア人材流出
アジア各国のインデックス投信に分散投資している。その中でインドネシア株はさえない。インドやベトナム…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.08
奈良 正哉
MAGAの隠れた恩恵
トランプ大統領の看板「MAGA」は本来の成果を上げつつあるのかはわからない。しかし、世界の投資家の…
-
2025.08.07
奈良 正哉
日本の移民問題
日本人人口は調査以降最大の90万人減った。半面外国人は35万人増えた。過去の中国や朝鮮からのなし崩…
-
2025.08.06
奈良 正哉
最低賃金「過去最高」の63円上げ
2025年度の最低賃金は「過去最高」の63円上がり、全国加重平均1,118円で決着した。それでも企…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…