日大アメフト部 4
日大アメフト部問題を解明する第三者委員会の活動が早くも批判を浴びている。この問題は、アメフト部監督・コーチに対する非難に始まり、広報、学長、ついに日大ガバナンスにまで批判が繰り上がってきているから、第三者委員会もその対象となることは予想できた。第三者委員会の具体的ミッションは定かではないが、日大全体のガバナンスにまで及ぶものではなく、反則タックルが監督・コーチの指示であったか否かを明らかにすることだろう。結論としては、所属リーグが出した一刀両断的なものにはならないだろう。「指示があったという明確な証拠はなかった」とするのは委員会としても勇気がいることだが、他方世間が求める「指示があった」とすることも、関係者の供述しか証拠がない中で、「証拠裁判主義」やら「疑わしきは罰せず」の原則が染みついている弁護士にとっては難しいだろう。とすると、「監督の実際の指示を選手が反則指示と受け取ったとしてもいたしかたない事情があった」などの結論になるのではないか。これは日大アメフトの当初からの主張に沿うものになってしまう。とすると委員会のミッション外であることも手伝い、日大のガバナンスまで踏み込むことはできないだろう。世間が求める理事長の首を取れるのは監督官庁である文科省だけだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2023.09.19
奈良 正哉
社外役員の兼職
本日の日経トップは、社外役員の兼職が増えていているというニュースだ。特に女性役員の兼職が多いとする…
-
2023.09.15
橋本 浩史
経済的な不利益を伴わない配置変更が均等法9条3項等の「不利益な取扱い」に該当するか? ~アメリカン・エキスプレス・インターナショナル事件(東京高裁令和5年4月27日判決~
1 はじめに 均等法(※1)9条3項及び育介法(※2)10条は、それぞれ、女性労働者につき、妊娠、出…
-
2023.09.13
岸田内閣改造
岸田内閣が内閣改造を行う。子供のころから不思議だったことのひとつは、なぜ内閣改造を頻繁に行うのかと…
-
2023.09.08
奈良 正哉
大物社外女性取締役
キャノンは重い腰を上げて、初めて女性取締役を迎える。前消費者庁長官の伊藤明子氏だ(9月8日日経)。…
奈良 正哉のコラム
-
2023.09.25
奈良 正哉
EV補助金中国車にも
本日の日経のコラムを見て初めて知った。政府と都を合わせて110万円のEV補助金は中国車にも適用され…
-
2023.09.22
奈良 正哉
手形小切手さようなら
三菱UFJとみずほの両行は、手形小切手の発行を停止する(9月21日日経)。思えば、各都市に手形交換…
-
2023.09.21
奈良 正哉
公認会計士志願者増
公認会計士試験の志願者が2015年比倍増しているそうだ(9月21日日経)。監査法人だけでなく一般企…
-
2023.09.19
奈良 正哉
社外役員の兼職
本日の日経トップは、社外役員の兼職が増えていているというニュースだ。特に女性役員の兼職が多いとする…