所有者不明土地問題
所有者不明土地は、一説には九州全土を超える面積があるそうだ。このような土地の公益的利用を促進する法案が成立した。マクロ経済的には一歩前進だが、ミクロレベルすなわち個人レベルでは、所有者不明になってしまう前段階として、空き家にしないことが求められる。すでに人口減になり、近い将来世帯数減も予測されている中、なにもしなければ空き家は必然的に増加する。超高齢社会でもあるから、不動産の所有者の多くは高齢者であり、相続開始と同時に空き家になるケースが典型的だ。死んだらもちろん不動産の処分はできないが、死亡の前でも認知症になってしまえば不動産の処分はできない。それを防止するために、民事信託が提唱・利用されている。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.07.09
人手不足倒産
人手不足を主因とする倒産が増加している(7月9日日経)。人手不足倒産企業が、キャッシュフロー不足で…
-
2025.02.20
奈良 正哉
認知症でも証券投資
認知症になっても、親族が代理人になって証券投資(新規購入)が続けられるようにするそうだ(2月20日…
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…