テレビ朝日のコンプライアンス
女性記者と次官が一対一で、複数回夜会食をしたことを前提に一回だけ書く。この場合どちらが会食費用を出しているのかがまず問題ではないか。次官は自分が取材対象であることを認識しているから、自分がポケットマネーを出しているとは考えにくい。もちろん財務省にそんな予算があるはずもない。とするとテレビ朝日側ということになるが、コンプライアンス上は考えられない事態である。相手が公務員の場合の接待は贈賄に当たる危険があるので、コンプライアンス規定で厳格に禁止しているはずだ。費用の面を置くとしても、自社の担当が女性であれば、セクハラ危険防止のために、夜間に一対一の状況を作ることを通常は禁止しているはずだ。テレビ朝日はこういった規定もないほどコンプライアンス後進企業なのか、あったのにもかかわらずこの女性記者はそれを破ったのか、破っていることを上司が黙認するような企業風土なのか。実際の被害に遭う前から同社のコンプライアンスには大きな問題があるように思う。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.11
有事導入型アクティビスト対抗策
このコラムでは「ステルス型」と称していたアクティビスト対抗策を、フジテレビが導入する(7月11日日…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.09
人手不足倒産
人手不足を主因とする倒産が増加している(7月9日日経)。人手不足倒産企業が、キャッシュフロー不足で…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…