3.11
3.11には、私のように当時東京在住の者にもそれぞれ物語がある。14時46分、15時に東京株式市場が閉まる直前だった。その直後から市場は急落した。有事の投げ(買い持ち高の全部売り)であった。東京にいてさえ命の危険を感じるあの瞬間に、取引を忘れなかった人たちに妙に感心した記憶がある。日を超えて、福島原発事故のニュースが頻繁に流れるようになると、欧米の証券会社の一部は東京から逃げて、シンガポールなどにサービスの拠点を(一時的に)移した。それをかれら自身から知らされたわれわれのような日系機関投資家は「あいつらとは二度と取引はしない」と憤っていた。ただ、同じ状況が海外で起こったら、例えば、フランスのパリ近郊で原発事故が起こったら、私もパリにいる社員にはパリから離れるように指示していたと思われる。他人のことは言えないと思った。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.05.27
奈良 正哉
最低投資金額10万円
東証は、特に若年層の株式投資を促進するために、最低投資金額を10万円程度にするよう上場各社に要請す…
-
2025.05.26
奈良 正哉
政策保有非上場株の処分
金融機関を中心に政策保有株式の削減が進む。しかし、本当に(最終的に)問題となるのは、売却が進む上場…
-
2025.05.16
奈良 正哉
証券口座乗っ取り
証券口座の乗っ取りとそれに対する証券会社の対応が話題になっている。 ニュースによれば、証券口座の…
奈良 正哉のコラム
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.06.11
奈良 正哉
TACOでもTACOでなくても
中国に進出している米企業(大手から中小まで)対象にアンケートが実施された。これによると、対中関税が…
-
2025.06.06
奈良 正哉
TACOディール
一連のトランプ関税政策?は、TACOディールと呼ばれて揶揄されている。いつもビビッて尻すぼみ、とい…
-
2025.06.05
奈良 正哉
少子化・高齢化・人口減
日本の出生数は過去最低の70万人割れとなった。少子化・高齢化の傾向は日本だけでなく世界中で顕著だ。…