女性取締役 2
社外取締役として、女性経営者を見つけるのは至難の技だろう。とすれば社外取締役の候補は主として弁護士や会計士(OG)になる。上場企業ともなれば、相応の弁護士事務所や監査法人のパートナー(OG)クラスを望むだろうが、小さなマーケットである。弁護士を例にとればそもそも女性の数は男性に比べてだいぶ少ない。大手事務所のパートナークラスとなればなおさらだ。女性弁護士は別の方面でも需要は高まると予測している。それは任意後見人やホームロイヤーとしての女性弁護士の需要である。認知症患者の増加に伴い、後見人やホームロイヤー自体の需要は今後飛躍的に増加すると思われる。顧客の多くを占めるであろう高齢女性の後見人やホームロイヤーは、女性の方が、本人も家族も安心できるだろう。女性弁護士の確保は早い者勝ちである。なお、社外女性専門職役員のご用命があればお応えできるかもしれません。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.07.15
奈良 正哉
ホンダ日産部分統合
日産は、アメリカでホンダ車を作ったり、ホンダと基盤ソフトを共通化したりするそうだ。 いまさら、「…
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.11
有事導入型アクティビスト対抗策
このコラムでは「ステルス型」と称していたアクティビスト対抗策を、フジテレビが導入する(7月11日日…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.15
奈良 正哉
ホンダ日産部分統合
日産は、アメリカでホンダ車を作ったり、ホンダと基盤ソフトを共通化したりするそうだ。 いまさら、「…
-
2025.07.14
奈良 正哉
暑すぎて働けない
猛暑で屋外で長時間は働けなくなっている(7月11日日経)。建設業などでは深刻だ。経営者としては、作…
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…