退職代行業者に頼っているようだと
退職代行業者に関わるトラブルが増加しているようだ(12月13日日経)。そもそも退職代行業者は何をしてくれるのか。退職に関わる代理交渉は、法律上弁護士にしかできないから、業者は退職希望者の退職意思を企業に伝言するだけのようだ。だから、スムースに退職できないケースが発生しても当然だ。伝言だけに数万円の報酬を払おうとする利用者の動機もどうなのか。仮に現在の職場がブラックで、これ以上関わり合いになりたくないとしても、これまで雇用関係にあって給料ももらっていたわけだ。それを一方的に破棄するには、退職意思くらいは自分で伝えるのが、最低限の社会的儀礼ではないのか。そんな勇気もないようだと、どんな職場に転職しようと成功は覚束ないのではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.06.20
奈良 正哉
日米外国人介護職
介護大手SOMPOケアは、インドでの研修修了者を日本の施設で介護士として受け入れる(6月20日日経…
-
2025.05.14
奈良 正哉
女性が消える町
人事採用を男女で区別しないと、女性のほうが実力・能力が上なので必然的に女性ばかり採用しかねないとい…
-
2025.04.14
横地 未央
ChatGptと読むフジ調査報告書
株式会社フジテレビジョン(以下、「フジテレビ」といいます。)は、2023年6月に発生した元タレントの…
-
2025.03.21
奈良 正哉
キャリア公務員志願者減
キャリア公務員志願者は継続的に減少して、過去最低になった(3月11日日経)。初任給など民間の処遇改…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…
-
2025.06.26
奈良 正哉
農水局でいいのでは
令和の米騒動は若きヒーローを生んだと思った。しかし、都議選を見る限りまぼろしだったようだ。一部長老…