吉本興業のリスク管理
吉本興業社長の会見は拙劣であったが、ついに理事長が会見を開かなかった日大よりはましということだろうか。こういう状況になると、危機への対応、具体的には責任者の記者会見の適否ばかりが注目されるが、本質的には、危機を招かないためのリスク管理のほうが大事であろう。もともと芸能や興業は裏社会とのつながりが密接であったと言われてきた。また、同社と個々の芸人との間にどのような契約があったのかわからないが、実質的には、一人ひとり独立の個人事業主であり、同社の管理が行き届かないのが普通だろう。とすれば、個々の芸人が反社との繋がりが発生しないよう、繰り返し教育したり、万一発生した場合にも迅速に発見できるよう、内部通報制度を充実させる必要があっただろう。今回の危機は想定できない性質のものではなく、同社のビジネスモデルからは十分に想定することも、被害最小化の準備をすることも可能であっただろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.10.29
奈良 正哉
ニデックはどうなってしまうのだろう
ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。…
-
2025.10.23
奈良 正哉
モームリ弁護士法違反
退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.09.25
奈良 正哉
JALパイロット飲酒
JAL機長の飲酒による遅延については、日経が、パイロット部門は聖域化していて経営陣も口を出せない風…
奈良 正哉のコラム
-
2025.11.05
奈良 正哉
オーバーツーリズムの裏で
インバウンドによるオーバーツーリズムの反対現象として、日本人の国内観光は減少している。前年同期(1…
-
2025.10.31
奈良 正哉
小中学校教員のワークライフバランス
高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前…
-
2025.10.29
奈良 正哉
ニデックはどうなってしまうのだろう
ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。…
-
2025.10.27
奈良 正哉
高市内閣支持74%
日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位…