税務判例研究報告 第38回 「被相続人の過納金の還付請求権は相続財産に 該当しないとされた事例(大分地裁平成20年2月4日判決)」PDF1.43MB執筆者 弁護士 木山 泰嗣 「税と経営」(第1652号に掲載済)
第38回 「被相続人の過納金の還付請求権は相続財産に 該当しないとされた事例(大分地裁平成20年2月4日判決)」PDF1.43MB
執筆者 弁護士 木山 泰嗣 「税と経営」(第1652号に掲載済)
関連するコラム
-
2022.03.30
瀧谷 耕二
非公表裁決/債務超過の上場会社が上場廃止を回避するために行った第三者割当増資の引受人に対する有利発行課税が問題となった事例
東京証券取引所のマザーズ市場に上場していた会社が、債務超過による上場廃止を回避するために市場価格から…
-
2022.02.09
奈良 正哉
経理DX
テレビを見ていると、楽楽精算、マネーフォワードなどの経理ソフトのコマーシャルがたくさん出てくる。経…
-
2021.05.17
奈良 正哉
DXを後押しする印紙税
ほぼ1ページを使って印紙税の解説記事が掲載されている(5月17日日経)。印紙税の存在自体がDX後進…
-
2021.05.11
奈良 正哉
固定資産税に気を付けろ
今週号のエコノミストの特集は「固定資産税に気を付けろ」だ。2021年は3年に1度の固定資産の評価替…
木山 泰嗣のコラム
-
2011.01.31
木山 泰嗣
税務判例研究報告 第71回 「民法上の組合に対して発行された新株予約権の権利行使益を得た組合員の所得税法上の所得区分等が問題になった事案(東京地裁平成22年10月8日)」 PDF1.02MB執筆者 弁護士 木山 泰嗣 「税と経営」(第1745号に掲載済)
第71回 「民法上の組合に対して発行された新株予約権の権利行使益を得た組合員の所得税法上の所得区分等…
-
2011.01.01
木山 泰嗣
税務判例研究報告 第12回 平和事件-個人から同族会社に対してなされた無利息貸付に同族会社の行為・計算の否認を定めた所得税法157条が適用された事例(東京地裁平成9年4月25日判決、東京高裁平成11年5月31日判決、最高裁第三小法廷平成16年7月20日判決) PDF1.26MB執筆者 弁護士 木山泰嗣 「税と経営」(第1540号)に掲載済
第12回 平和事件-個人から同族会社に対してなされた無利息貸付に同族会社の行為・計算の否認を定めた所…
-
2011.01.01
木山 泰嗣
税務判例研究報告 第17回 非上場会社の株式の時価が争われた事案~納税者全面勝訴の確定判決(東京地裁平成17年10月12日判決) PDF943KB執筆者 弁護士 木山泰嗣 「税と経営」(第1578号)に掲載済
第17回 非上場会社の株式の時価が争われた事案~納税者全面勝訴の確定判決(東京地裁平成17年10月1…
-
2011.01.01
木山 泰嗣
税務判例研究報告 第30回 「納税者が勤務先の日本法人の親会社である米国法人から付与されたストックオプションの権利行使益を一時所得として所得税の申告をしたことにつき、国税通則法65条4項にいう「正当な理由」があるとされた事例(最高裁第三小法廷平成18年10月24日判決、東京高裁平成16年10月7日判決、東京地裁平成15年8月26日判決)」 PDF1.14MB執筆者 弁護士 木山泰嗣 「税と経営」(第1615号に掲載済)
第30回 「納税者が勤務先の日本法人の親会社である米国法人から付与されたストックオプションの権利行使…