賃上げ5.58%
今年の大手の賃上げ率は5.58%となり、1991年以降33年ぶりの高さだそうだ(5月21日日経)。
雌伏33年。日本経済の逆襲もこれからだ。賃上げも5%を超えてくればさすがに物価上昇率を凌駕するだろう。賃上げ→生活水準向上を実感できるだろう(中小企業がついてこられるかは問題だが)。支持率低迷に喘ぐ岸田政権の支持率上昇につながるかもしれない。どっちでもいいが。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…
-
2025.04.25
奈良 正哉
BYDが軽に進出
中国のEVメーカーBYDは日本市場開拓のため、軽自動車に参入するそうだ(4月22日日経)。いい狙い…