新入社員のお金の使い道
年度が替わって新入社員のおかげで電車が混んでいる。
新NISAをはじめとして投資ブームと言える。新人は、なるべく早く投資信託積立を始めるべしとして、金融機関から勧誘を受けるだろう。ただ、あまり真剣に考えないことだ。
お金があれば、友人知人との飲み食いに使うべきだ。勉強も大切だが、まだなにがやりたいか、何が向いているかはわからないだろう。投資も勉強も必要性を実感してからでも遅くない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…
-
2025.08.19
奈良 正哉
短期は米価、長期は投資
日本の農業への投資は、先進国の中では唯一減少し続けている。20年前と比較して40%減だ。単位面積あ…