アクティビストの使命感?
村上氏系のアクティビストファンドがコスモHD株を買い進めた。これに対抗してコスモHDは、同ファンドを外した特殊な株主総会決議で買収防衛策を可決した(6月23日日経)。同ファンドは決議の有効性を争うのだろう。
それにしても、アクティビストの使命感というか、仕事のやりがいというのはどういうものなのだろう。株主なのに会社からは蛇蝎のごとく嫌われる。株主提案によって会社を良くして、他の株主にも利益を享受してもらうという利他的な動機である、と説明するのかもしれない。
しかし、実際には、利益やキャッシュを配当として全部吐き出せといった提案が多い。会社を短期的に食い物にした後は、野となれ山となれ、といった印象だ。多数の長期保有の株主の利益にならないのはもちろんだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…