アクティビストの使命感?
村上氏系のアクティビストファンドがコスモHD株を買い進めた。これに対抗してコスモHDは、同ファンドを外した特殊な株主総会決議で買収防衛策を可決した(6月23日日経)。同ファンドは決議の有効性を争うのだろう。
それにしても、アクティビストの使命感というか、仕事のやりがいというのはどういうものなのだろう。株主なのに会社からは蛇蝎のごとく嫌われる。株主提案によって会社を良くして、他の株主にも利益を享受してもらうという利他的な動機である、と説明するのかもしれない。
しかし、実際には、利益やキャッシュを配当として全部吐き出せといった提案が多い。会社を短期的に食い物にした後は、野となれ山となれ、といった印象だ。多数の長期保有の株主の利益にならないのはもちろんだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…