女王と呼ばないで
エリザベス女王が亡くなった。君主制度に批判的な人もいるが、君主制度は国民のかけがえのない財産だろう。
個人的には子供のころから「女王」はエリザベス女王と同義であったが、ここでは、一般名詞「女王」について昔から不思議に思っているくだらないことを二つ。
一つは、女王の発音だ。どう聞いても「じょおう」ではなく「じょうおう」と発音されている。「女」単独で、あるいはほかの漢字と合わせた熟語(女性、女優など)において、「じょう」とのばす発音はないようだが、なんで「女王」だけ「じょう」なのだろう。
二つは、なんとか主義の人からも「女王ではなく国王と呼べ」とか「女性が女王なら男性は男王と呼べ」などの主張を聞いたことがないこと。伝統と格式を重んじてご容認いただいているのだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…