副業の広がり
2019年時点で、29歳以下の男性15%、女性18%が副業をしているそうだ(8月10日日経)。会社員が周りにいないのでそうした実感はなかった。副業に寛容な会社が増え、その機会も広がっているということだろう。年齢が上がるにつれ副業からの収入も増える傾向もあるようだ。
同記事のように副業の広がりが即人手不足の解消につながるかどうかはわからない。しかし副業をする人にとってキャリアの複線化をもたらすことは事実だろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2023.02.07
奈良 正哉
三井住友初任給5万円上げ
三井住友銀行が初任給を5万円(24%)上げて25万円にする(2月7日日経)。もちろん春闘の成果など…
-
2023.02.03
奈良 正哉
インド アダニ財閥不正会計疑惑
インドの財閥アダニグループが不正会計疑惑で揺れている。まあ、インドあたりではさもありなん、との印象…
-
2023.02.02
奈良 正哉
中国コロナ感染10億人
関与している会社の中国法人の社長によれば、法人(規模はかなり大きい)内の感染比率は9割だそうだ。中…
-
2023.02.01
奈良 正哉
無形事業資産担保融資
企業借入の担保は不動産に偏っている。金融庁主導で、担保種類を、将来のキャッシュフローを生むであろう…
奈良 正哉のコラム
-
2023.02.07
奈良 正哉
三井住友初任給5万円上げ
三井住友銀行が初任給を5万円(24%)上げて25万円にする(2月7日日経)。もちろん春闘の成果など…
-
2023.02.03
奈良 正哉
インド アダニ財閥不正会計疑惑
インドの財閥アダニグループが不正会計疑惑で揺れている。まあ、インドあたりではさもありなん、との印象…
-
2023.02.02
奈良 正哉
中国コロナ感染10億人
関与している会社の中国法人の社長によれば、法人(規模はかなり大きい)内の感染比率は9割だそうだ。中…
-
2023.02.01
奈良 正哉
無形事業資産担保融資
企業借入の担保は不動産に偏っている。金融庁主導で、担保種類を、将来のキャッシュフローを生むであろう…