マネロン防止
マネロンは法定刑を引き上げて厳罰化する方向だ(2月1日日経)。一方で、マネロンを防ぐための監視強化法案は国会提出が見送られた(1月18日日経)。ちぐはぐな印象は否めない。マネロン防止への取組について日本の評価は低い。かつての連合赤軍やオーム真理教のようなテロは最近起きないし、周りにテロリストっぽい人?も見かけない。日本人に危機意識、あるいはテロ包囲網への参加意識が低くても仕方がない要素はあるだろう。
ちなみに、相手を「テロリスト」呼ばわりすることは最大の侮辱だそうだ。「ヒトラー」呼ばわりは相手への侮辱だけでなく、呼んだ人にも火の粉がかかる。それくらい分別のある大人なら分かりそうなものだが。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…