みずほ信託+連携で高齢者サービス
みずほ信託は高齢者顧客に対するサービス向上のために、他社との連携を広げている。例えば、SOMPOとの連携(10月27日日経)、NTT東日本との連携(12月7日日経)だ。自社の持っている商品をいかに顧客に売るのかという発想では、真の顧客サービスにはならない。顧客が何を望んでいて、自社はそのうち何ができるのかという発想をすれば、当然他社との連携ということになるだろう。三井住友信託も弁護士等との連携を進めている。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
業務分野 |
---|
関連するコラム
-
2023.07.18
山田 重則
民事信託の活用について
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「民事信託の活用について」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
2023.07.18
山田 重則
判断能力の低下に伴う不都合とその対応策
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「判断能力の低下に伴う不都合とその対応策」に関するコラムを掲…
-
2023.07.18
山田 重則
相続登記の申請の義務化
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「相続登記の申請の義務化」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
2023.06.16
山田 重則
「遺贈寄付」という選択肢
亡くなった後に遺産を公益法人や自治体に寄付する「遺贈寄付」への関心が高まっています。日本財団に寄せら…