みずほ信託+連携で高齢者サービス
みずほ信託は高齢者顧客に対するサービス向上のために、他社との連携を広げている。例えば、SOMPOとの連携(10月27日日経)、NTT東日本との連携(12月7日日経)だ。自社の持っている商品をいかに顧客に売るのかという発想では、真の顧客サービスにはならない。顧客が何を望んでいて、自社はそのうち何ができるのかという発想をすれば、当然他社との連携ということになるだろう。三井住友信託も弁護士等との連携を進めている。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
業務分野 |
---|
関連するコラム
-
2023.02.01
奈良 正哉
無形事業資産担保融資
企業借入の担保は不動産に偏っている。金融庁主導で、担保種類を、将来のキャッシュフローを生むであろう…
-
2023.01.20
奈良 正哉
不老不死
不老不死のクラゲがいるそうだ。老いて死にそうになると若返りスイッチが入っていったん変態する。そして…
-
2023.01.18
奈良 正哉
遺贈寄附への若年層の関心
遺贈寄附を推進する団体主催の会合に出席した。登壇した発表者によると、遺贈寄附を含め寄付や社会貢献へ…
-
2022.12.14
奈良 正哉
鎌倉新書
鎌倉新書という会社の株が上昇している。直接の原因は自社株買いだが、事業が伸びていることも好感されて…