変化を嫌う教育現場
「教育岩盤 変化を嫌う」として、変化を嫌う教育現場について日経に連続コラムが掲載されている。その2回目は、デジタル化に背を向ける学校現場だ(10月26日)。昔から、学校の先生、特に公立学校の先生は、変化が嫌いで新しい試みには消極的だったと記憶している。このIT時代、加えてコロナ非常時にもかかわらず、十年一日のごとく、紙と鉛筆、黒板とチョークの呪縛から離れられないようだ。これでは、多数の子供の教育の機会が奪われ、好奇心に溢れる少数のとんがった子どもも育たないだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
| 投稿者等 | |
|---|---|
| 業務分野 | 
関連するコラム
- 
	
					
2025.10.31
奈良 正哉
小中学校教員のワークライフバランス
高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前…
 - 
	
					
2025.10.29
奈良 正哉
ニデックはどうなってしまうのだろう
ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。…
 - 
	
					
2025.10.27
奈良 正哉
高市内閣支持74%
日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位…
 - 
	
					
2025.10.23
奈良 正哉
モームリ弁護士法違反
退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し…
 
奈良 正哉のコラム
- 
	
					
2025.10.31
奈良 正哉
小中学校教員のワークライフバランス
高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前…
 - 
	
					
2025.10.29
奈良 正哉
ニデックはどうなってしまうのだろう
ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。…
 - 
	
					
2025.10.27
奈良 正哉
高市内閣支持74%
日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位…
 - 
	
					
2025.10.23
奈良 正哉
モームリ弁護士法違反
退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し…