三菱UFJ信託の認知症対策
三菱UFJ信託銀行は、認知症になりそうな高齢者の子供が代理人となって、高齢者に代わって預金の引き出しをできるようにするそうだ(3月18日日経)。法律構成はわからないが、銀行としては腹をくくって、高齢者の資金を動かそうということだろう。遺言信託利用者、配偶者からの相続財産の受領者という要件は営業的なしばりで、営業的にメリットのない(つまり富裕層ではない)顧客にはサービスを提供しないということかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2021.04.15
奈良 正哉
倒産の減少と廃業の増加
2020年度の倒産件数は、1990年度以来30年ぶりの低水準だった(東京商工リサーチ、4月9日日経…
-
2021.03.31
奈良 正哉
所有者不明土地減少法案
相続を契機に所有者が不明になってしまう土地を、減少させようとする法案が審議されている。全体としては…
-
2021.03.15
奈良 正哉
総強気相場
最新の経済誌には、「上がる株」、「無敵日本株」、「日経平均3万円時代の最強株」などと、景気のいい見…
-
2021.02.26
奈良 正哉
事業承継ファンド
5月以降、徐々にコロナ緊急融資の期限を迎える。企業として事業を継続するのか、止めるのか、判断を求め…
奈良 正哉のコラム
-
2021.04.15
奈良 正哉
倒産の減少と廃業の増加
2020年度の倒産件数は、1990年度以来30年ぶりの低水準だった(東京商工リサーチ、4月9日日経…
-
2021.04.14
奈良 正哉
みずほのシステムトラブル
みずほの坂井社長が全銀協会長職を辞退するそうだ。システムトラブルが原因とされる(4月14日日経)。…
-
2021.04.13
奈良 正哉
暗号資産交換業者の上場
米国の暗号資産交換業者大手、コインベース・グローバルが上場する(4月2日日経)。暗号資産の代表選手…
-
2021.04.12
奈良 正哉
松山英樹マスターズ優勝
松山英樹がマスターズに優勝した。号外が発信されている。日本では、プロゴルフは女子の方が人気がある。…