マイナンバーICチップ不良
電子確定申告書提出の最終段階で、マイナンバーカードのICチップの不良により、カード情報が読み取れないことが分かった。カードの再発行に、手数料1000円、1か月かかるという。キャッシュカードやクレジットカードの再発行に、手数料がかかった記憶がないが、最近はどうなのだろう。また、1か月かかるとすると、3月15日の当初の申告期限には間に合わなかったところだ。
事務や事故処理を含めて、マイナンバーに係るロジスティックが弱いのではないか。それがマイナンバーカード普及のスピード不足の遠因になっているのではないか。危惧するところである。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…
-
2025.10.07
奈良 正哉
高市トレードいつまで
高市トレードで日経平均株価は2,000円の大幅高だ。2,000円安となった石破総裁誕生のとき真反対…
-
2025.10.06
奈良 正哉
高市新総裁誕生
高市新総裁が誕生した。決勝戦では、自民党も(おそらく日本も)首の皮一枚つながったということか。それ…