マイナンバーICチップ不良
電子確定申告書提出の最終段階で、マイナンバーカードのICチップの不良により、カード情報が読み取れないことが分かった。カードの再発行に、手数料1000円、1か月かかるという。キャッシュカードやクレジットカードの再発行に、手数料がかかった記憶がないが、最近はどうなのだろう。また、1か月かかるとすると、3月15日の当初の申告期限には間に合わなかったところだ。
事務や事故処理を含めて、マイナンバーに係るロジスティックが弱いのではないか。それがマイナンバーカード普及のスピード不足の遠因になっているのではないか。危惧するところである。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…