「ほったらかし」でなくては勝てない
素人が投資で勝つには、長期、積立、分散、インデクスに加えて、「ほったらかし」が必要だ。つまり、相場を見ず、自分の投資の含み損益を見ず、相場が上がっても下がっても、淡々と同額の積立投資を続けることが必要だ。
にもかかわらず、つみたてNISAで2018年に投資された金額のうち約2割が、19年に売却されているようだ(週刊エコノミスト今週号)。こういう人は勝てない。途中で売却してしまえば、もはや長期でも積立でもない。下がったときに相場を恐れず、反対に上がっときには利食いを我慢することが肝要だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
| 投稿者等 |
|---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.11.05
奈良 正哉
オーバーツーリズムの裏で
インバウンドによるオーバーツーリズムの反対現象として、日本人の国内観光は減少している。前年同期(1…
-
2025.10.31
奈良 正哉
小中学校教員のワークライフバランス
高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前…
-
2025.10.29
奈良 正哉
ニデックはどうなってしまうのだろう
ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。…
-
2025.10.27
奈良 正哉
高市内閣支持74%
日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位…