無人島や山林を買う人
無人島にしても山林にしても、利用価値が少ないわりに管理費用がかかるから、放置され、相続登記もされないケースも多いだろう。いわゆる「負動産」の典型かと思われる。ところが、コロナ禍で、人と接しない環境への憧れやアウトドアブームが起き、購入の問い合わせが急増しているようだ(12月6日日経電子)。こうした一時のブームに乗った奇特な人がいる機会を逃さず、山林オーナーは売却に走るべきだろう。そのうち、古民家ブーム転じて空き家ブームも起きるかもしれない。空き家オーナーは、売却チャンスを逃さないようにしなければならない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2023.07.18
山田 重則
民事信託の活用について
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「民事信託の活用について」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
2023.07.18
山田 重則
判断能力の低下に伴う不都合とその対応策
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「判断能力の低下に伴う不都合とその対応策」に関するコラムを掲…
-
2023.07.18
山田 重則
相続登記の申請の義務化
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「相続登記の申請の義務化」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
2023.07.11
奈良 正哉
中小企業倒産急増
大方の予想通り中小企業の倒産が急増している(7月11日日経)。その主因としては、人手不足と物価高が…
奈良 正哉のコラム
-
2023.09.25
奈良 正哉
EV補助金中国車にも
本日の日経のコラムを見て初めて知った。政府と都を合わせて110万円のEV補助金は中国車にも適用され…
-
2023.09.22
奈良 正哉
手形小切手さようなら
三菱UFJとみずほの両行は、手形小切手の発行を停止する(9月21日日経)。思えば、各都市に手形交換…
-
2023.09.21
奈良 正哉
公認会計士志願者増
公認会計士試験の志願者が2015年比倍増しているそうだ(9月21日日経)。監査法人だけでなく一般企…
-
2023.09.19
奈良 正哉
社外役員の兼職
本日の日経トップは、社外役員の兼職が増えていているというニュースだ。特に女性役員の兼職が多いとする…