菅新総理の突破力
予定通り、菅新総理が誕生した。菅氏については、安倍内閣の誠実な(自分の色を出さない)スポークスマンという印象しかない。ただ、総務大臣のときに、役人の反対の大合唱の中で、ふるさと納税を導入したのだから突破力があるのだろう。コロナ対策にしても、コロナ禍で必要性が明らかになったIT化対策についても、調整に時間を要していたら手遅れになってしまう。新総理の突破力に期待したいところだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
| 投稿者等 |
|---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.11.05
奈良 正哉
オーバーツーリズムの裏で
インバウンドによるオーバーツーリズムの反対現象として、日本人の国内観光は減少している。前年同期(1…
-
2025.10.31
奈良 正哉
小中学校教員のワークライフバランス
高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前…
-
2025.10.29
奈良 正哉
ニデックはどうなってしまうのだろう
ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。…
-
2025.10.27
奈良 正哉
高市内閣支持74%
日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位…