つみたてNISAのお勧め
つみたてNISAが引き続き活況のようだ。50歳の平均余命は男女とも30年以上、60歳でも20年以上だ。だからこの年代以下で開始すれば、つみたてNISAの予定する、20年の積み立てができる。日本及び海外、そして、株式、債券、及びその他資産に分散投資して(そうした投信で手数料が安いものが用意されている)、20年ほっぽらかし積み立てをすれば、まずは負け(投資元本割れ)はないだろう。税制メリットもある。お勧めである。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…