藤井と柴野
藤井棋聖七段に隠れているが、囲碁の柴野王座も、最年少名人、最年少3冠を達成している。二人は、5Gよろしく次世代棋士なのだろう。もともとの天才が、AIを駆使して効率的に知見を吸収しているようだ。天才×AIにかかってこられると、年功や経験の価値は小さくなる。将棋や囲碁の世界だけでなく、実業の世界も次世代にやられてしまいそうだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.19
奈良 正哉
短期は米価、長期は投資
日本の農業への投資は、先進国の中では唯一減少し続けている。20年前と比較して40%減だ。単位面積あ…
-
2025.08.18
奈良 正哉
お盆休みの急騰
お盆休みの間に、株式相場はずいぶん遠くに行ってしまった。普通の人が休みの間にも、市場関係の人は熱心…
-
2025.08.08
奈良 正哉
MAGAの隠れた恩恵
トランプ大統領の看板「MAGA」は本来の成果を上げつつあるのかはわからない。しかし、世界の投資家の…
-
2025.08.07
奈良 正哉
日本の移民問題
日本人人口は調査以降最大の90万人減った。半面外国人は35万人増えた。過去の中国や朝鮮からのなし崩…