廃業阻止に銀行出資
りそな銀行が、後継者難から廃業を考えている企業に出資して廃業を回避させ、数年のうちにその企業を売却する。そのためのファンドを作るとのことだ(7月10日日経)。同様の取組はかねてから新生銀行でなされている。さて、これが廃業阻止にどれだけ効果があるのか。本年度の廃業は5万件を超えるとの予測がある(東京商工リサーチ)。対して、りそな銀行の取組は年間2、3件、1件当たり10-25億円の出資額の予定だそうだ。件数的には焼け石に水であり、規模的には中規模クラスが対象なのだろう。中小企業の廃業は進むだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2022.05.10
奈良 正哉
銀行の副業
山陰合同銀行が、太陽光発電など電力事業に参入する(5月8日日経)。いまさら太陽光発電か、という気も…
-
2022.04.27
奈良 正哉
不動産による相続税対策の否定
最高裁が「総則6項」を適用して、相続税対策として相続直前に購入した高額マンションを、路線価で評価す…
-
2022.04.08
奈良 正哉
後継者難による廃業
都内では、2021年度、後継者難による倒産が過去最多となった(4月8日日経)。後継者難によって即資…
-
2022.01.25
奈良 正哉
日米倒産件数最小レベル
日本だけでなく(1月14日日経)、米国でも(1月19日日経)、企業倒産件数は過去最低レベルにある。…
奈良 正哉のコラム
-
2022.05.19
奈良 正哉
ロシア人の支持するプーチン戦争
今週号のニューズウィーク日本版の見出しは「歴史で読み解くロシア超入門」だ。日本人の一般的感覚では、…
-
2022.05.18
奈良 正哉
外債含み損
米国金利の上昇で、大手銀行の外債含み損が1.7兆円になった(5月17日日経)。普通の会社なら何度も…
-
2022.05.17
奈良 正哉
サイバー攻撃3点セット
ロシア系職業的サイバー攻撃集団について、このところ日経で連続記事が掲載されている。同集団と関係ない…
-
2022.05.16
奈良 正哉
人は死んでも死なない
発見された人骨のDNA型鑑定で、小倉美咲さんの死亡が確認された。 しかし、人は死んでも死なない。…