本源に迫る差別抗議
小学生のころ、「1492年コロンブスがアメリカ大陸を発見」と習った。先住民(当時日本ではインディアンと呼称されていた)とすれば、「発見とはなんだろう。自分たちは前から住んでいるのに。」と思うだろうな、と小学生の筆者は推測した。さらに、西部劇で白人移民と先住民の抗争が映されると、先住民とすれば、発見されたくなかっただろうな、と同情した。報道によれば、コロンブス像が壊されたり、「風と共に去りぬ」の配信が中止されたりしているらしい。抗議運動は本源的なところまで遡りつつあるようだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…
-
2025.10.07
奈良 正哉
高市トレードいつまで
高市トレードで日経平均株価は2,000円の大幅高だ。2,000円安となった石破総裁誕生のとき真反対…