オリンピックは来年できる?
日経電子版の世界コロナマップを見ると、欧米中国の丸は大きい(感染者多い)のに対して、アフリカや南米の丸は小さい。これが、単純に人口によるものなのか、感染が進んでいないのか、あるいは感染が進んでいても把握できていないのか、わからない。仮に時間を置いてこれらの国で感染爆発すれば、これらの国の医療水準からみて、1年後にオリンピックに参加できるような状況になっているとは思えない。東京に来るこれらの国からの選手や応援団を、2週間隔離するわけにもいかないだろう。日本や欧米各国の準備が整っても、世界中の国の準備が整わなければ、オリンピックは開催はできないのではないか。危惧するところである。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.22
奈良 正哉
フジスキャンダル
中居スキャンダルはフジスキャンダルに発展している。同氏と女性の間のトラブルへの社員による関与疑惑に…
-
2025.01.21
奈良 正哉
トランプ大統領就任
トランプ新大統領の就任演説を聞いていると、つくづく日本人が嫌いそうな人だなと思う。半面アメリカ人有…
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…